2009年7月6日月曜日

My Avatar Editorで理由なく自分のアバターを作ってみた.


Yahoo ブログ等でもお馴染みのアバターを、
"My Avater Editor"で何となく作ってみました.
まあ、似てるのですが、ハンドルネームといまいちフィットしていない様です.

というのも、ハンドルネームのBSJの最期のJはJoeなんです.



2009年7月4日土曜日

Mac OSXでboot可能なSDディスクの作り方

最近のMacworldの記事でRoman Loyola氏がLeopardでboot可能なSDカードの作り方をYouTubeでの解説付きで取り上げていました.

今回の記事ではNew 13inch Macbook proでの実験です.

SDカードのフォーマットの際に多少のコツがいるのと、Leopard OSからSDカードにインストールする時には、New Macbook proでは11GB位になります.

記事の中では16GBのScandisk ExtremeⅢという高速SDカードを使用しています.しかし、OSをカスタムインストールすることでインストールする容量を6GBまで減らすと8GBの容量のものでもbootが可能となる様です.

以下参考記事です.
Create an SD card startup disk for the new MacBook Pros(Macworld:Jun 26, 2009)








また、以下の機種でもTestしています.

SD card as startup disk: Success
1.86GHz MacBook Air (June 2008)
20-inch 2.4GHz Core 2 Duo iMac (April 2008)
1.83GHz Core 2 Duo Mac mini (August 2007)
15-inch 2.33GHz Core 2 Duo MacBook Pro (June 2007)
15-inch 2.16GHz Core 2 Duo MacBook Pro (June 2007)
15-inch 2GHz Core 2 Duo MacBook Pro (February 2006)

SD card as startup disk: Unsuccessful
2GHz Core 2 Duo white MacBook (January 2009)
15-inch 1.67GHz PowerBook G4 (October 2005)


意外だったのは最新のWhte MacbookではBootが出来なかった事ですね.
でも、SDカードスロットがないし問題ないと思われます.
それにしても、Loyalaさん、Good jobです.

2009年7月1日水曜日

Blog Peopleに更新が反映されてない?

最新の記事がPingを打っても、Blog Peopleに更新されないのでちょっと悲しいです.

しくしく...

気を取り直して、色々原因を考えてみました.

「Blog People」にある
「ぶろっぐぴんぴん for Mac」の問題かもと思ったので、
PING送信プラス」を導入したのですが、状況は変わらないみたいです.

「Ping」をあまり打って、「アク禁」にされても困ります

Bloggerのインターフェースは好きなので、引っ越しはしたくないのですが、FC2ブログへ移動しようか考え中です.




2009年6月30日火曜日

Coolな3D viewを楽しめるplug inソフト”Cooliris” を使ってみた.(Mac safari plug-in)

Macworldでレポートされていた、Safariなどのplug-inソフト
Cooliris (Ver. 1.11)」.

評価が高いので、さっそくMacbook proにインストールして、体験してみました.


これは、TV episodesというテーマで画面表示させてみました.
1秒以内に素早く、起動.なかなか好印象です.


↑右上の「Cooliris」アイコンを押すとSafariが、3D wall表示画面に.
検索速度、表示速度は激速です.

↑スクロールはマウスのトラックボールか、下部にあるスクロールバーで.
余り速く動かすと3D酔いしそうになります.


Safari 4.0でTop sites表示機能が追加され、さらにインターフェースが楽しくなりました.

ここで、取り上げる "Cooliris'はSafariやFirefoxに3D wall viewを追加するfreeのplug-inソフトです.

インストールすると、ブラウザーのtoolbarの右端に「Cooliris」iconが追加されます.このボタンを押すと、Safari内にネット上にある関連動画、画像ファイルを瞬時に探し出し、表示してくれます.

データにあふれる広大なインターネット環境の中で正確な進路を示してくれる頼れるフライトコンピュ−ターの様です.

表示してくれるのは、動画だけではありません.自分のMac内のデーターもiPhotoと連携をとって探してくれるし、Flicker, facebook, Picasaなど各サイトを選ぶとそこを重点的に探す事も出来ます.

このソフトを使っていると、「TV局の司令室」に座って全てのチャンネルを見ている気分になって来ますよ.でも最初は3D表示でスクロールすると酔いそうになりました.

もちろん優しく、ゆっくり操作すれば大丈夫みたいです.

左にスクロール.もう少しスクロールバーがゆっくりだといいんですが

(Mac OS X 10.4.11+, Safari 3.1/3.2/4で動作します)

2009年6月25日木曜日

♪How Sweet It Is To Be Loved By You♪(15inch Macbook Pro 2.8GHzを買った)



すいません、New Macbook Pro 15inch、それもフラッグシップの2.8GHzモデルを手にしたのは私の大切な友人です.

彼は、興奮しながら自宅に持って帰り、心を躍らせながらその15inchにしてはスリムな箱を開けたでしょう.

そしてNew Macbook proを取り出し、その美しくベルベットのような手触りの筐体にそっと手を触れて思うのです.


「君は僕に出会うために、生まれて来たんだね」


そして、1日もしないうちに自分に寄り添うNew Macbook Proを前にして、きっとこう思うでしょう.


「ああ、君に愛される事はこんなに素敵なんだね!」



私達が「浮き沈み」がある時も優しくそして献身的に、いつも側に居てくれるMac.

そして、何年かに1度、新しくMacに出会うときに感じるこの幸せ.

Mac Userが歴代のMacを大切にしているのも自然な感情なのでしょう.

Macbook proを購入した彼の幸せな思いを想像すると、同じMac Userとして私も嬉しくなってしまいます.

どうぞ、お幸せに.



Marvin gayeが1964年に発表した曲のタイトル.
75年にはJames Taylorがカバーして大ヒットさせました.

New MacBook ProのSpeed Testをまとめてみました.


Mid 2009 Apple Notebook Speedmark Results
(redrawn from "Macworld" articles)
↑クリックで拡大します.

Macworld誌のReviewを参考に、
今月一新された「MacBook Pro」3兄弟、独りぼっちになった「White Macbook」、そして「Macbook Air」のSpeed Test結果を改めてグラフを作ってみました.

13inchのMacBook proのエントリーグレードである2.26GHzモデルの速度を100%として、現在Apple Storeで用意される機種のSpeed Ratioを右端に付けています.

最速を記録したのは、15inchの2.8GHz CPUを搭載したFlag shipモデルです.
エントリーモデルと比べると+22%のSpeed upでした.

それと17機種中7位につけた13inchの2.53GHzモデル.+12%のupと大変健闘しています.

CPUのクロックアップをされたMacbook AirはPrevious Modelと同程度に留まっています.
もちろん、大幅な価格改正によりお買い得感は非常にありますね.

ご購入の際の参考になれば幸いです.

References

いずれもMacworldより





2009年6月22日月曜日

あの「bijin-tokei(美人時計)」がFreeのDashboard Widgetsで出てました.


↑「あなたは、1分に1度恋をする」だそうです.


6月4日に公開されているので、目新しくはないのですが、
24時間×60枚=1440枚/日の写真が毎分変わって時刻を教えてくれる、iPhone appでも人気の「
Bijin-Tokei(美人時計)」がDashboard Widgetsで出ていました.
Freewareです.

そういえば以前,「天野っちのハードなハードコアトーク3rd」のアマノユウさんもiPhone app版の評価をされていましたね.

癒されます...



Wadia170 "iTransport " iPodに高音質なDACがやっぱり欲しい

iPodから完全なるディジタルオーディオを引き出し
高品位オーディオシステムの核にする
Wadia170 “ iTransport ”(製品サイトから)



Macbook ProとiPod Touchのヘッドフォンでの音質を比べると、Macbook Proにやはり分があるように感じてしまいます.DA Converterの差があるのかもしれません.

そんな訳で、

高級Audioメーカー「Wadia」から昨年出たiPod専用のDAコンバーターが最近、欲しくて見ています.iPodとこの "Wadia170 iTransport"だけでは音は出せないのでもちろんパワーアンプとスピーカーが必要になるのですが...

Wadiaのサイトでの「最大48kHz/16bitの高品位ディジタルオーディオ信号をiPodから生のまま引き出す」というのがすごく魅力的です.
iPodはこれまでのAudioの常識を根底から覆せるPotentialを持った製品かもしれません.


Priceは59,800円也、決して安くはないですが同社の(車が買える様な)高価なCD PlayerやDACのLineupからするとバーゲンと言えます.

2009年6月21日日曜日

「Sumo Paint」Free&web baseのPhotoshop-likeなイメージ編集ソフト





その名も「Sumo Paint」.
Web baseのPhotoshopの様なイメージエディターです.

制作スタッフの中に、日本贔屓のメンバーが居たのでしょうか.インパクトのあるネーミングです.


もちろん、Freeでのサービス利用が出来ます.
まずニックネーム、E-mailのみのユーザー登録を済ませるとWeb上に自分のアカウントが作成出来ます.
まだ使い始めて間もないのですが、この「Sumo Paint」のサイトには登録ユーザーがupした素材を見る事が出来たり、使い方も丁寧にのっています.

何よりも、Web上にデーターを保存していれば(非公開にして)、何処でもネットに繋がっているMacがあれば編集作業が出来るのは便利そうです.

起動は、「Sumo Paint 1.1」から数秒で起動し作業中の動作もキビキビしていて好印象です.

2009年6月20日土曜日

新旧 17inch MacBook Pro のSpeed Test

MacWorldのサイトで新17inch Macbook proのSpeed testが公開されています.

MacBook Pro (17-inch, Mid 2009)       
Posted using ShareThis


米国では,$2,799から$2,499へ300ドルの大幅値下げされてリファインされた,Macbook proの17inchモデル.今回CPUは2.66GHzから2.8GHz(up to 3.06 GHz)へ、そして最大HDD容量は500GBへ到達しました.

唯一アンチグレア液晶を選択出来ますし、ExpressCard スロットが引き続き残されています.

テスト結果としては、2.66 GHzのJan 2009モデルとの性能差はごく僅かな様です.また、iMac 2.66GHzモデルに僅かに及んでいません.(記事に詳細は書かれていませんでしたが、mbpのGPUはNVidia 9400Mでテストが行なわれてると思われます).





Apple CEO's Steve Jobs Had a Liver Transplant Two Months Ago

"Steve Jobs Had a Liver Transplant Two Months Ago"

MacRumorsからですが
The Wall street Journal reports that Apple CEO Steve Jobs received a liver transplant about two months ago to treat some ongoing complications from his previous pancreatic cancer:

Steve Jobs, who has been on medical leave from Apple Inc. since January to treat an undisclosed medical condition, received a liver transplant in Tennessee about two months ago. The chief executive has been recovering well and is expected to return to work on schedule later this month, though he may work part-time initially. (以上Mac Rumor誌から)

Apple CEOのSteve Jobes氏は膵臓癌からの合併症に対し、テネシーにて2ヶ月前に肝移植を受けた.Jobs氏は現在よく回復しており、予定通り今月末には,最初はパートタイムになりそうだが,職務に復帰出来る見込みである.(原文から中略) 

また専門家の意見として、「肝臓移植をした理由は,原発である膵臓がんの肝臓転移であるかもしれない.また、肝移植を受けた場合の正確な治癒率は議論のある所であるが、全ての原因の肝移植での5年生存率は約75%くらいであろう.」としている



幸いにもパートタイムではありますが,職務に復帰出来そうであるとの事.少しだけ安心しました.早く元気なJobs氏を見たいと言うのはAppleファンの願いではありますが,なるべく無理をされずに順調な回復を願いたいと思います.







2009年6月18日木曜日

New MacBook Pro speed tests

MacWorldのサイト上で
各種New Macbook pro (Mid 2009)と旧Macbook pro (Late 2008)のSpeed Testの結果が出ています.


Posted using ShareThis

投稿はMacWorld誌のDirectorであるJames Galbraith氏.

"Overall, the new 13-, 15- and 17-inch MacBook Pros offer a very good speed boost over the respective models they replace—a boost that has more added value when you consider that the new laptops are priced lower than the older models they replace."

各New model共にCPUの性能アップされ、価格は旧モデルより安くなっており「買いでしょう」との事.

先日、13&15 inch Macbook proのSATAのスピード低下(3.0Mb/sから1.5Mb/s)が懸念されていましたが、この誌面上のテストは影響ない模様です.

"Check back soon for full reviews of these new systems, including battery life tests and more game scores. Also coming soon will be our review of the new MacBook Air models."

そして近日中に内蔵型バッテリーと3D?ゲームでの評価、さらにNew Macbook Airの評価をやるよ!との事.楽しみですね.




2009年6月17日水曜日

パズル系カジュアルゲーム「Ringle」をプレイしてみました.


Moonxseed」から6月初旬に発売されている、癒し系パズルゲームのiPhoneアプリ「Ringle」(230円)を購入してみました.

カラフルな「Stone」で構成される4連のリングを色を合わせて「Stone」を消していき、
中心のHoleへ得点となる「Stone」を導いていくシンプルなゲーム.
飽きずに、そして短時間でも楽しめるゲームだと思います.
Freeの「Ringle Lite」もありますよ.

[個人的評価]
癒し度:☆☆☆☆
役立ち度:☆
CP:☆☆☆
おすすめ:☆☆☆☆
難易度:☆☆☆
総合評価:☆☆☆☆(リングを回すのにやや、慣れが必要かも?)

プレゼンに使うアプリ その2(画像編集)

昨日のエントリー「プレゼンに使うApplication その1」の続きです.

昨日は「Lineform」を簡単なイラスト作成に使う所まででした.

Lineform」で作成したイラストは、背景を透明に設定します.それ以上いじらない時には透過レイヤーが使える「PNG」形式で、Illustrator等でさらに手を加える時には「EPS」形式で書き出して使っています.

例えば、発表の「Material and Methods」の部分でフローチャートでの図示が明解と思われる時は「Omnigraffle Professional 5」を利用しています.このソフトはなんとベジェ曲線も使えます.
Pro版の機能追加としては、「図形の合成」「表の作成」「複数のページの管理」が可能で、また互換性としては「Microsoft Visio」やPDFのデータを扱える事もあり、Pro版がオススメです.さらに簡単なイラスト作成やプレゼンも出来てしまう高機能なソフトです.
以前はMacbook proにバンドルされていたそうですが、iWorkファミリーに「Bento2」と共に加わればあの「Apple Works」の様ないいソフトの出来上がりです.


デジタルカメラで撮った写真はRAW画像ソフト「Apeture 2」で取り込み、一括管理した後、露出やコントラスト、そしてカラーバランスの調整をしています.
私はまだ多機能な「Aperture 2」の機能の殆どを使いこなしていません.

最近覚えて、素晴らしいと思ったのが表示メニューの中にある「ホットエリアとコールドエリアをハイライト」という機能です.この機能を使うと露出オーバーとアンダーの部分を赤と青で表示し、その範囲を確認しながら露出調節出来る優れもので初心者には非常に使いやすい機能ですね.ここで、ある程度RAWデーターを調節して「TIFF」形式で出力しています.

電子顕微鏡写真、各種実験結果の画像も「Aperture 2」を使って管理と微調整を行なっています.競合するソフトとして「Photoshop Lightroom」がありますね.私は「Ps Lightroom」は使った事がないのですが、打倒Apertureを目指してAdobeが作っただけあり非常に良い出来だそうです.後はユーザーの好みと値段差で好きな方を使えば良いのだと思います.
論文投稿などでPictureの詳細な解像度、画像ファイルサイズが指定されている時にはやはり「Photoshop CS4」を使っています.もちろん私程度の用途ではCS4を持つ必要は全くなく、「Ps Elements 7」でも十二分だと思っているのですが、先輩から譲っていただいたCS版でPhotoshopデビューを果たした事もあって、見栄だけで7年ぶりに高価なCS4版を購入しました.最新のCS4ではIntel Mac とOS Xに最適化されているのでCSよりも処理が高速になりました.
データーの出力は「Keynote」や「PowerPoint」に貼付ける時はそのまま「PSD」形式でも問題なく貼付けられますが、データが重くなってしまう時には「TIFF」、さらに「JPEG」に軽量化して使用する事が多いです.

こうして、イラストと画像関係は4つのソフトを使って準備をするようになりました.
全てAdobe製品で行なえば「Adobe Bridge」というソフトを使って一時的に作成途中のデータを管理してシームレスに作業を行えるのですが、面倒くさがりな私は「作成中」というフォルダーをDesktopに設けてその中にどんどん保存して行く様な原始的な方法を使っています.

では、また長くなりましたので続きは次回に.


Mid2007 Macbook proの体力測定(SSD、6GBメモリーの効果判定)

現在、メインで使用中のMacbook pro 2.4GHz.

現行のEarly 2009モデルから数えると4世代前のモデルになってしまいました.


ちなみにこのMBP、デフォルトのSpecですが.

 Intel Core2 Duo 2.4GHz (Santa Rosa), 4MB L2キャッシュ

 2GB DDR2 667GHz メモリー

 nVidia8600GT 256MB

 160GB 5,400rpm SATA HDD でした.


現在では少し手を加え、6GBのメインメモリー、256GBのSDDへ換装されております.SDD換装してからXbenchを採っていなかったので、今更なのですがXbenchを使って体力測定をしてみました.


5回測って大体Scoreは140-160の間で、ほぼ平均に近いものを下に載せました.


換装した「Super Talent製のSDD」は公称最大書き込み150MB/s, 最大読み込み100MB/sでしたが、ほぼカタログ通りの速さが出ています.Disk Testの中では、連続&ランダム共にTotalではHDDに比べ2〜3倍の高得点、そしてRandam Readの爆速ぶりが光ります.

HDDだった時に採ったXbenchのデータが見つからないので、Vintage Computerさんで紹介されていた比較記事を参考にして見るとかなり速くなっています.


現在ではPhotoFastから、読み込み200MB/s, 書き込み160MB/sという爆速SDD が出ており気になります.SDDとは言え、128GBではメインマシーンに搭載するのは容量の面からかなりつらいので、もっと値段が下がって256GB以上のモデルが出たら物欲リストの上位にくる事は間違いないです.



Results 154.10


[System Info]

Xbench Version 1.3

System Version 10.5.7 (9J61)

Physical RAM 6144 MB

Model MacBookPro3,1

Drive Type FTM56GL25H


[CPU Test 148.63]

GCD Loop 276.73 14.59 Mops/sec

Floating Point Basic 133.62 3.17 Gflop/sec

vecLib FFT 109.39 3.61 Gflop/sec

Floating Point Library 149.84 26.09 Mops/sec


[Thread Test 228.57]

Computation 201.63 4.08 Mops/sec, 4 threads

Lock Contention 263.83 11.35 Mlocks/sec, 4 threads


[Memory Test 161.86]

System 168.20

Allocate 266.05 977.03 Kalloc/sec

Fill 137.30 6676.00 MB/sec

Copy 147.19 3040.07 MB/sec

Stream 155.98

Copy 146.19 3019.45 MB/sec

Scale 145.10 2997.67 MB/sec

Add 168.31 3585.32 MB/sec

Triad 167.50 3583.15 MB/sec


[Quartz Graphics Test 189.76]

Line 176.51 11.75 Klines/sec [50% alpha]

Rectangle228.69 68.27 Krects/sec [50% alpha]

Circle 183.34 14.94 Kcircles/sec [50% alpha]

Bezier 182.32 4.60 Kbeziers/sec [50% alpha]

Text 186.16 11.65 Kchars/sec


[OpenGL Graphics Test 156.17]

Spinning Squares 156.17 198.11 frames/sec

[User Interface Test 296.49]

Elements 296.49 1.36 Krefresh/sec

Elements 296.49 1.36 Krefresh/sec


[Disk Test 76.35]

Sequential 92.67

Uncached Write 142.37 87.42 MB/sec [4K blocks]

Uncached Write 135.92 76.90 MB/sec [256K blocks]

Uncached Read 40.94 11.98 MB/sec [4K blocks]

Uncached Read 229.47 115.33 MB/sec [256K blocks]


Random 64.91

Uncached Write 19.17 2.03 MB/sec [4K blocks]

Uncached Write 142.08 45.49 MB/sec [256K blocks]

Uncached Read 1605.55 11.38 MB/sec [4K blocks]

Uncached Read 558.58 103.65 MB/sec [256K blocks]

ip-location